SSブログ

災害時にカヤの外から出来る事 4 [ネットでの災害対策]

順序が前後するけど、ではいかにして被災地と全国レベルのネットワークを物理的に構築していくかが今回の問題。

例によって「えもーそなる」に思うまま、ある意味無責任でつらつらと書いているので、人に見せる事前提にしてなくてすみません。


とりあえず初動の最低限の食料や毛布、避難場所の確保は国や行政が主導で行っているが、ネットワーカーが活躍すべきは第ニ陣となる。のかな?

ここで最初に浮かんだイメージはRBG型ネットワークゲームのパーティーを、現実世界に作るという事。

道無き道を切り開く土木業者と自衛隊、
 輸送手段、情報基点の通信網を提供

バイクで被災地に向かうボランティア団体
<a href="http://www.jrb.ne.jp/">http://www.jrb.ne.jp/</a>
取り回しの速さで情報収集とこまめなケアを

不足物資を提供する一般企業

そしてモバイルとケーブル、プリンターと紙を背負って彼らに同乗し、
現地に乗り込む全国の若いネットワーカー達(オタク大歓迎)

といったパーティーの図だ。


まず自衛隊と土木業者が道を切り開き交通網を確保、被災地まで車での乗り入れ可能なようにするのと前後して、最悪藪漕ぎをしてでも災害現地にPCとネットワーカーを乗り込ませる。電話回線や携帯電話が通じる場所に関しては問題ないが、通信網が遮断されている地域に関してはNTTと自衛隊の協力で衛星回線を使った簡易通信施設を設置する。


そしてそこから電話回線を確保するのと同時にPCを設置し、ちょっとしたLANを構築する。

あとは各PCをネットワーカーがインターネットに接続し、全国のネットワーカー相手に、メーラー、メッセンジャー、災害掲示板、ブログ、検索サイト、等を駆使して、効率の良い情報交換を行えば良い訳。

被災現場は不足物資や要望を書き込める用紙を用意して、バイク隊等がそれをかき集め、随時会議の場でPCに取りまとめて行き、それを現地ネットワーカーが一気にテキスト情報でブログに貼り付けてしまうだけで、もしかしたら後は全国のネットワーカーが情報を正しく分散整備し、各掲示板で必要なモノを多くの人が探し、条件を結び付け、現地にモノを送れる体制を作ってしまう事も可能かもしれない訳。

つまり被災地の方が直接紙に書いたメッセージをネットにテキストとしてガンガン載せて行き、全国のみんなでよってたかってその要望に答えていこうという訳です。

勿論これには組織だったネットワーカーの作業分担が必要だけど、一人一人が出来る事、必要だと思ったことを行う事で、自然と役割分担や組織が形成され、問題の解決が出来るんじゃないかと、かなーり楽観的に考えてます。

実際に出来る事は国や企業の規模に比べたらささやかなものかもしれないけど、国や企業と協力することが出来たら、火事場泥棒も出るだろうけど、かなりの威力を発揮できるかもしれないなあと。

そのためにまず必要なのは、ヤフーみたいなでっかい入れ物、細分化された掲示板、情報を分散統合させるリンク集、そして、掲示板に書き込みを行える程度のスキルを持った全国のネットワーカーと、見返りを求めないお人よしのココロ。とりあえずネット上では、これだけあればオッケー。

そしてモバイルPCを持ち、パソコンとインターネットに詳しい、現地に行ける若いネットワーカー達(超他力本願)がいればなんとかなるんじゃないかと。勿論肉体的、精神的なストレスは相当のもんだと思うけど、できればこんな感じで現地に向かってくれる人、もしくは既に現地にいるPC使える被災者の人がいたら、俺、一人からでも、自分の時間の許す限りで掲示板の管理人でもなんでもやりますぜ。俺、モノや金は無いけど、ネットからの労力なら提供出来ます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。