SSブログ

【ベーシックインカム実現の可能性は?】イケる気がする-公聴レポート- [通貨の未来]

三鷹シニアのITリテラシーの高さがハンパじゃなかった件』で、
はてブに乗った人が調子に乗ってお伝えします。

「イケるんちゃうかな?」と、小沢さんも白崎さんもおっしゃっていましたが、
「なるほど、これはいけるかも」と妙に納得してきました。
2時間以上のお話を聞いて、俺、うまく騙されちゃった?


【小沢修司さん登場!】第4回ベーシックインカム入門の集い
「ベーシック・インカムのある社会を構想する」
小沢修司講演会 ベーシックインカム実現の可能性は?

先週土曜に、行ってきました。講演自体得るものが多かった!
以下レポートです。

公聴者は100人を超える大盛況で、主に中年以上の参加者が7~8割位の印象でした。
非常に具体的な試算方法や、現状の破綻した状態の様々な社会保障制度からの移行案は、
その気になって国策立てればベーシックインカム(BI)制度は、十分実現可能な制度であるという事が伺えました。なんか話を聞いてると特定の誰かが酷くソンをしたり、怠け癖がついちゃってしょうもない人が増える。っていう話ではなく、単純明快な万人の為のセーフティーネット、という印象が強かったです。

問題はダブついて縦割りで非効率な手続や審査の状態を「良し」としている公務員の皆さんのアタマをいかにほぐしてご勇退頂き、議員さんや官僚の皆さんを説得したり、広く国民の皆さんにそのシンプルかつ効果的な方策を如何に端的に、かつインパクトを持って伝えられるか。ということではないかな?と思った次第。


小沢さんの提案では、現状の制度からの移行案を具体的に試算していました。
概要は、国民全員にひと月に8万を支給(年間96万)
子供も、老人も、学生も、主婦も、大金持ちも、働き盛りの人も、障害を持った人も、
ニートも、失業者も、ホームレスも、一律月8万がもらえます。

この財源は現在の年金、失業保険、生活保護、児童手当、各種所得控除等を解体し、
労働での収入、つまり所得税のみでまかない、労働収入の45%を、
年収10万の人も1000億の人も一律で徴収し、国民全員に月8万で再分配する。
但し障害者手当(車いす代)や、医療サービス等はBI制度とは別建てで
徴収、分配というのが、大筋の提案でした。(但し現物給付の医療、福祉分野等は除外、別枠を想定しています。)

以下はベーシックインカムの所得配分の概念図です。
BI所得配分概念図.gif


ちなみに当日頂いた資料には、
総所得税金額    245.7兆円
所得控除額(非課税)123.1兆円
課税所得額     122.6兆円

となっており、BI支給額
115兆円/年(1億2000万人×96万円)
BI税率 約46%(115兆円/245.7兆円)と試算されています。

こうすると、年金支払い年数の差で生まれる支給格差や、破綻している未払い問題、また、生活保護や失業保険を受給する際の国の手続や審査にかかる馬鹿にならないお金(主に公務員の人件費)がカット可能となり、一挙にシンプルに解決できると言う事でした。

講習は以上の具体案から思考を広げており、BI導入により資本主義の抱える根本的な問題への一部是正が行える事まで解説広がり、この辺はかなり面白かったです。

オッフェという方は『福祉国家の矛盾論』にて
「資本主義は福祉国家とは共存できないが、福祉国家がなければ存在する事もできない」
という言葉を残したそうです。

つまり資本主義が究極的に進化するとこれまで家族やコミュニティ等で行われていた通貨のやり取りを伴わない労働、家事、育児、相互扶助、(防犯とかもかな?)等、全てのお金ではなく自分たちでまかなっていた「仕事」を市場にアウトソーシングして行って、全ての活動が市場経済の通貨取引にとって代わられていってしまう宿命を持っているらしいんですね。つまり「共同体の解体」

そして全員が働く事を求められ、その分共同体への「仕事」の時間が無くなり、お金をともなわない筈の「仕事」をアウトソースせざるを得なくなる。
 育児 ⇒ 保育園
 家事 ⇒ 外食産業
 介護 ⇒ 福祉事業
 教育?⇒ 学習塾、習い事とか?

つまり資本主義は全てを商品化するシステムである。と、


生産、情報、技術等の産業は効率化が可能です。しかし、介護、育児、家事等は
効率化に限界がある訳です。限りなくマンツーマンに近い状況で、機械化や効率化を
して生産性が上がるって話でもない。なのでこの手の産業は結果儲からないし割りを食うって事もあるなんて話をしてました。実際、医療の現場って自己負担だけじゃなく、国民のお金で回ってますよね?そういうことです。
でもBIがあると、こういうアウトソースされた「仕事」を依頼する側にも受ける側にも
余裕が出来てくる。

つまり全員が働く事にあくせくしなくて、お互いにちょっと余裕ができて、共同体の「仕事」を自分たちの手に戻す、という選択肢を持てる状況を作りだしてくれる。とおっしゃっていました。つまり賃金労働社会からの脱却の足掛かりやヒントのきっかけになる制度じゃないかと私は解釈しました。お金の有無に関わらず好きな事を仕事に出来るとかの可能性ですね。


さらに「働かざる者食うべからず」という言葉があたり前に幅を利かせるようになると。この言葉、常識と思っている人、かなりい多いと思いますが、私はこの価値観をこの講演会で破壊されました。

だって
「そもそも今、働いてもちゃんと食えるのか?」
「俺たちは奴隷の様に働かされてギリギリで食ってないか?」
「お金にならないけど働いてる人はなんでこんなに引け目を感じなきゃいけないんだ?」
そして「本当の仕事、働きををしてない奴が十二分に食っている世の中なんじゃないか?」と、小沢先生はそこまで色々言ってませんでしたが
この「働かざる者食うべからず」疑問をまず持とうよ。とおっしゃっていました。

内田樹さんは【「働く」というのは、本質的には「贈与する」ということ】と語っていたけど、これにはかなり同意。BIが導入されたら、労働の意味は再び「贈与」の方向に大きく変わるかも知れないと思った。
ちなみにHappy Projectはまさにそれを実現させる為のものです。

BIは壮大な思考実験でありながら、実現可能な制度改革っぽいので、是非やって欲しいですね。
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 7

ゆうくんパパ

ヨーロッパなど、日本より福祉の進んだ国でもベーシックインカムを実施した国がないのは、1国だけで実施すれば、外国人がたくさん流入してしまうからだと思います。
いまの日本では、外国人労働者が流入するのは仕事がある大都市だけですが、ベーシックインカムを実施すれば、農村部まで外国人が流入するかもしれません。
過疎化対策にはなるかもしれませんが、移民受け入れについてのきちんとした方針とセットでなければ、混乱が生ずるでしょうね。
by ゆうくんパパ (2009-12-21 11:03) 

さかまた

>ゆうくんパパ様
コメントありがとうございます。
確かに最初にBIをやった国には移民やらなんやら人がわらわらと集まって、混乱や国内の通貨が流出する恐れ等も懸念事項かと思います。
対策をするとなると、移民受け入れの如何に関わらず、支給する国の国籍を有する者、かつ国内に在住する人に限定するとか、現金ではなく本人認証式の電子マネー化をして、国内のみでしか使えない様にして支給する等が妥当でしょうね。でもそれって凄い投資が必要だなあ。色々難しいですね。
by さかまた (2009-12-22 01:15) 

paku

どこで見たか忘れましたが、一定の居住年数を満たした場合(3-5年)支給するという対策があります。
どんどん問題点を洗い出していければいいですね。
by paku (2009-12-22 23:50) 

Pika

すごくわかりやすい図をありがとうございます。
やはり小沢さんは、かなり財源について試算されていて、
不平等感をなくすように努力されたんだなあと思いました。
基本所得の保障という考え方とともに、
公平なる分配機能も持てば、格差も減ってきますしね・・・!

ナミビアでの実験も成功したようですし、
日本でも実施されてもおかしくないです。
by Pika (2009-12-23 21:02) 

さかまた

>pakuさん
そうですね、実現させるとするならどんなリスクや不正の可能性があるのかを洗い出しあらかじめ対策をしておく、もし実現させるのなら、そういうあたり前の事をやればよいだけなんだと思います。

>Pikaさん
この図は当日小沢先生が実際に黒板に書かれたものです。
ところでナミビアでもBIの実験があったんですか、知らなかったです。
by さかまた (2009-12-24 01:02) 

test

月8万とか多すぎだから。
頭おかしい。
年金と統合とかだれが言い出したか知らねえけど、アリとキリギリスでキリギリスを保護するようになったら、経済が死ぬわ。
by test (2015-10-23 01:50) 

さかまた

通りすがりっぽいですがマジレスしておきます。
BIのキモは全員がアリでもキリギリスでもないあたりで生活できますよ。ってことかと。
ご指摘された経済に対する価値観が根底から変わる可能性があるのではないかと。

この価格設定はあまり重要ではなく、既存の複雑化した年金や保険等の社会福祉システムにかかる分配手数料を単純化させる事が重要という所でしょうか。

月8万という例だと確かに多い気もしますが、キモはこの支給額だけなら誰しも死なない程度の生活はできる点、なので誰もがそれなりに働く程度で生活ができちゃうし、ブラック企業も気軽に辞められるので悪徳企業も淘汰されるでしょう。アリとか奴隷みたいにとか、食うために、とかいう理由で働かなくても良いってことですね。
by さかまた (2015-10-23 19:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。