SSブログ

脳と体の密接な関係 [コラム]

さっきテレビで長生きしているお年寄りの脳を科学的に検証する番組をちらりとみた。
一般的に人は歳を重ねると次第に脳が萎縮し、脳の神経細胞のネットワークが疎になっていく。これが病気として顕著な症状として表れるのが、いわゆる痴呆症の状態。日常の些細な記憶から次第に過去に遡るように重大な記憶が失われて行き、やがては日常の行動すら一人で行えなくなってしまう。

ところが100歳近くても元気なじいさんばあさんというのが多くいるのだが、そういった人の脳をMRIや脳の活動測定器などで調べると意外な共通点が見られたという。どの脳にも全体として萎縮が見られるものの、多く歩く事を日課とする人は歩行をコントロールする脳の部位が、また三味線の演奏を毎日行う人の脳には右手担う脳の部位が、それぞれ発達した状態になっており、萎縮を免れているというのだ。そしてこれらは若い頃から持続した結果ばかりでは無いというのが驚き。つまり歳をとってから何かを始めても、脳は十分発達をするというのだ。

極端な言い方をすれば体を使えばそれだけ脳は発達する。もっともそれは体をコントロールする部位というだけなんだけど。

ところが調べた人達のもう一つの共通点として、オデコから生え際の上あたりにある前頭葉という部分も共通して萎縮を免れているというのだ。

実はココ、高度な知的活動である思考や記憶、会話や創造性といった処理に関わる部分なのだ。

そして歩行などの運動をする事で、脳には神経細胞同士のネットワーク活動を活性化させるBDNFという成分が分泌されるのだそうだ。で、どうも脳を盛んに使う部位にそれが作用する事で、幾つになっても脳は発達する可能性があるという訳。番組に出ていたじいさんばあさん達は、幾つになっても体を動かすし、なんだかとってもチャレンジャー精神に溢れた人ばかりだった。

ただしこのBDNF楽しんで運動を行わないとうまく分泌されないらしいよ。

そして知的な活動を行う事で脳はどんどん発達する。ちょっと難しい課題に取り組んでいる時、前頭葉は活発な活動をし、結果的にその部位の発達を促す事になるそうだ。
問題に取り組み解決して快感を得るという行為は、確実に脳を発達させている。
つまり脳は別にみのもんたに頭の良くなる食べ物を教わらないでも、自らの意志によって発達させる事が出来るのだ!むしろ日常に何の疑問も好奇心も持たず、ただ感受して生きている生活は脳に刺激が無くボケ易い、という話がより現実味を帯びてくるよね。

但しあんまり難しい問題を抱え込んじゃうと、脳は考えるのを放棄するかのごとく全く活性化しなくなるという。自分のキャパシティを超えた難問に悩むというのは、実は考えていないに等しいって事らしい。まさに「下手の考え休むに似たり」

だから自分に合ったレベルの課題に取り組むというのはとても大事な事なんだね。と、納得してちょっと気分がラクになった。
あんまり難しい事、今の俺には無理無理、と開き直れるもんね。

と、まあなんだかんだ言っても最近運動といっても自宅から駅までの10分の自転車往復程度。キータイプで文章作成能力と、指先の動きを司る部分ばかりが発達しようにも、肝心のBDNFが出ないんじゃ、ちょっとマズいかな?とか考えて、真剣に運動不足解消の策を講じる事を考え始めました。


ところでちょっと前に騒がれた「ゲーム脳の恐怖」とかいうアレと繋げて考えたい事があって、今アマゾン見たら大笑いした。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140880368/249-4858941-8312325
読者評価が見事に最低の「1」ばかりが並んでいて、ほとんどの人がその評価を「参考になった」って言ってるって…。ある意味素晴らしい評価だよなあ。
「これだと、ゲーム脳ってまんざらアホ理論でもないんじゃないかな?」とかチラっとでも考えた自分自身がアホらしくなっちゃったんで考えるのやめやめ。

しかし、この本の出版社がさっき見たテレビ局と同じ出版社ってどういう事よ。もしかしてこんなキチンと検証を行っている風で希望の持てる様な話もマユツバなのかよ!と、勘ぐってしまうよなあ。

結局今回はテレビで見た事そのまま書いただけになっちゃった。
脳使ってないなあ。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

uriuri-chu

さかまたさん、はじめまして^0^

自分の関連記事からお邪魔させて頂いてます。

>極端な言い方をすれば体を使えばそれだけ脳は発達する。
>もっともそれは体をコントロールする部位というだけなんだけど。
これはわたしも納得です。
その昔世界的なスキープレイヤーだった現在は100歳を
超えていらっしゃる三浦敬三さんという方がいらっしゃるんですが、
その方がまさに日々それを実践されている頭の下がるお爺さんなんです。
わたしはこの方を結構お手本にしていたりします。

>但しあんまり難しい問題を抱え込んじゃうと、。。。
>。。。だから自分に合ったレベルの課題に取り組む
>というのはとても大事な事なんだね。
はぁ。やっぱりそうですよね。
実際わたしもここのところこのパターンを踏んでいるので
脳がただただ疲労困憊しているようで、
やっと今朝立ち直った感じなのですごく身に沁みます。^^;
by uriuri-chu (2005-03-18 11:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。