SSブログ

地域通貨を電子化し、PC上や携帯電話上で取引可能にできないか [通貨の未来]

アイデアメモとしてアップしておきます。

自分が現在考えているものを、現状でより具体的、かつ現実的な方法に落とし込むプロセスの中で思いついた方法論です。
現実に同様の活動を行っている方の調査は簡単に行いましたが、今の所、同様のものは検索できませんでした。
詳細な調査はこれから行いますが、この発想に近い活動をご存じの方がいればコメント欄などで回答いただければ幸いです。

■■地域通貨を電子化し、PC上や携帯電話上で取引可能にできないか。■■

■目的:地域通貨を超えた新しい通貨概念を構築する。

各地域に分散している地域通貨の統合と地域を超えた情報や物流取引の
促進を行う。
果ては現状の資本主義のデメリットからの脱却を目指す

■メリット:

地域同士での取引から、全国規模での取引拡大による地域通貨の全国規模の活性化

■方法:NPO設立

開発管理・運営のみを行うの中央最小限のシステム開発の非営利団体を設立。

報酬を前提としたボランティア団体によるシステムの制作依頼を
フリーランスや余暇時間を利用できる開発者を募集、依頼を行う。

ソースやプロジェクト自体をオープン化し、ネット上から誰でも
フィードバック、改良、問題点の発見を行えるようにする。

地域通貨の利用者がPCシステムを利用した際のフィードバックが
ダイレクトに行われる仕組みを構築する。

■試み

利用者と開発者を直接的に結び、利用者が開発者への報酬を直接支払ったり
評価、査定を行える仕組みを構築する
上司や依頼者のみとの報酬額や査定を行う現状のシステムからの脱却の試みを入れたい。

将来的には通貨取引のシステム開発自体を内部通貨による報酬によって支払が可能なものとする。
開発者、利用者相互ににとって価値、やりがい、意義のあるシステム、を目指す。
そのためには、利用者母数、利便性、豊富な市場を目指す。

■メモ

従来の行政の延長や大学の実験場、市民団体的な活動的な雰囲気は極力排除する。
ターゲット層をインターネットや携帯端末を自在にこなしつつ、かつコアな利用を
する世代や利用者にアピールできるものを目指す。商業ベースで人気のあるサービスを参考にし、マーケッティングに基づいたシステム、及びデザイン開発を行う。

よって、地域通貨と言っても、そこで取引される商材は従来の地域通貨で流通するものとは、一線を画するものを目指す。

例;自由参加型の情報コンテンツ、プログラムのソースコード、アプリケーション、
  アイデア、行動の提供、制作活動への参加、等。

また、将来的には従来の地域通貨で取引される商材との融合を行う。

■発想の原点

いつも自分が言っている事とは基本的に変わっていない。具体的な活動団体や方法論を
模索する中、最近会って話した人の行っていることや、興味の対象を結びつけたのみです。

■問題点、懸念点

PC化による地域を超えた統合化を目指すにあたり、
紙幣類似証券取締法に抵触しない方法論の検討が必要。

自治体や地方の既存の流通物と、現在のネット上で注目度の高いサービスとの融合のプランニング。

■発想参考URL (検索ワード『地域通貨 電子化 NPO』)

電子地域通貨「LOVES」と市民参加型まちづくり 講師:小林隆先生 慶應義塾大学SFC研究所 (PDF)
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~center/kouza/no5.pdf

地域通貨とは 臼井健二
http://www.ultraman.gr.jp/~love/

魔物が潜まないお金?――日本地域通貨フォーラムから(1)
http://www.news.janjan.jp/living/0503/0503285070/1.php

「徳のある通貨」をめざす――日本地域通貨フォーラム(2)
http://www.news.janjan.jp/living/0504/0504015248/2.php


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。